荏原グループ長期ビジョン「E-Vision」2030に基づき、従業員エンゲージメントの向上と社会貢献活動の推進の一環として、従業員のお子さまに「荏原」のことを知っていただくとともに、当社の働く環境を理解し、従業員同士や家族間の交流を深めるきっかけとなるよう、ECC初回の「えばランド」活動を8月27日に開催しました。
今年の「えばランド」活動は「パパ・ママの職場探検」をテーマとし、「ウェルカム・職場探検・わくわくランチ・荏原ポンプ探検・社内ツアー・終業式」の6プログラムを通じて、荏原への理解促進やコミュニケーション、科学実験など、楽しく学べるスケジュールを組みました。
「荏原ポンプ探検」では、子供たちはポンプの仕組みや役割、製造プロセス、身近の生活で使われている荏原製品について学びました。さらに、科学実験では、子どもたちが手動式ポンプを自作し、挑戦と楽しさを兼ね備えた実験を通じて、ポンプへの理解を深めるとともに、チームワークも育むことができました。
「社内ツアー」では、子供たちが自身でデザインしたオリジナル名刺を持ち、暖かく迎えてくれた従業員と楽しそうに名刺交換を行いました。社員との対話を通じて相互の交流を深め、大変興味深い職場体験となりました。
「終業式」では、子どもたちが誇らしげに「荏原、ポンプ」と声を揃えて青木総経理の質問に回答しました。総経理から子どもたちに「荏原探検スター」認定証書が授与され、記念品も贈呈されました。総經理のスピーチと子どもたちの笑い声に包まれ、保護者や従業員の皆さんは深い感動を得られました。
イベント後には、お子さまから「とても楽しかった、来年もまた来たい!」といった大好評の声をいただきました。子どもたちにとって、記憶に残る夏休みの思い出となったようです。
「えばランド」は、子どもたちの心に残る夏の思い出を作るとともに、社内の一体感を高め、従業員エンゲージメントの向上にもつながる重要なイベントです。今後も、従業員の皆さんが荏原で働くことに誇りを持てるよう、社会貢献活動を一層発展させてまいります。
当ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上およびサービスの品質維持・向上を目的として、クッキーを使用しています。クッキー使用の詳細につきましては、当社「プライバシーポリシー」をご覧ください 。